エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

Mac

MacBook Pro へ Windows7

2009/2/8  

Bluetooth不具合が直らないMacBookProにイライラしていてもつまらないので,MacBookProへ,私が結構気に入っているWindows7をBootcampでインストールしてみました。 ...

Mac

MacBook Pro修理完了、でも

2009/2/7  

修理が完了したMacBookProが届きました。 修理内容は,USB機器が認識されない不具合でロジックボード交換。一緒に送付したキーボード(Apple Wireless Keyboard)と,マウス( ...

PC

ATOK2009

2009/2/6  

私は、2007-06-03とか、2007-07-21とか、2008-08-01のように、Windows、Mac両方でATOKユーザーです。古くはDOSの時代、ATOK7からのユーザーですので、手放せな ...

Mac

MacBook Pro 修理完了

2009/2/4  

MacBookProの修理が完了しました。いつになく時間がかかった修理でしたが(それでも中3日で完了ですから十分早いと思いますが)、きちんと直ってくれているでしょうか?受け取りは土曜日のAMになってし ...

Mac

MacBook Pro 再入院

2009/2/2  

2009-01-30でMacBookProの入院が決まり、2日後の2009年2月1日の日曜日夜にクロネコが引き取りにきました。前回2008-12-22のように、運転手がMacBookProを素手で持っ ...

Mac

Bluetoothが使えなくなる瞬間のsystem.log

2009/1/30  

2009-01-29でMacBookProのBluetoothが突然使えなくなる件で、Appleサポートにアドバイスされた通り、OSの再インストールをしてみました。 主要なデータはファイルサーバで管理 ...

Mac

MacBook Pro Bluetooth不調の件

2009/1/29  

MacBookProのBluetoothマウス、キーボードが切断する件、2008-12-26の修理から戻ってきたあとも、平均1日1回程度発生しており、不便です。最悪のパターンは、キーボードで文章を入力 ...

PC

アンチVAIO type P ?

2009/1/28  

攻撃的?なタイトルの読み物を発見 元麻布春男の週刊PCホットライン「VAIO type P」ではなく「MacBook Air」を買った理由 http://pc.watch.impress.co.jp/ ...

PC

VMware Server 2

2009/1/27  

数週間前のことになりますが、自宅ファイルサーバ兼WWWサーバで動作させている、VMwareを、長年使ってきたVMware Workstation5から、VMware Server2に移行しました。 以 ...

クルマ

エクストレイルディーゼル 20GT 最近

2009/1/26  

エクストレイルディーゼル20GTは、走行3,300kmを超えました。給油6回での平均燃費は12.12km/Lと、最近はジワジワと下がってきていますが、想定内です。3,000kmを超えたところで、慣らし ...

« Prev 1 … 74 75 76 77 78 … 151 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 過去のブログから投稿移行中(2025年3月末までに)
  • DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます
  • HIFIMAN騒動についての個人的所感
  • 人生初のカスタムIEMオーダー!! カナルワークス CW-L52PSTS
  • カナルワークス CW-U02 ゲット

最近のコメント

  1. [日産リーフ] 純正 充電ケーブルホルダー 取り付け に TK より
  2. DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます に WordPress コメントの投稿者 より
  3. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  4. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  5. [日産リーフ]ニスモ スポーツサスペンションキット 取り付け作業 に グルミット より

Twitter

Tweets by type_g

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2001年4月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年3月
  • 2000年2月

カテゴリー

  • Mac
  • PC
  • オーディオ
  • クルマ
  • デジカメ
  • ネットワーク
  • プリンタ
  • マイホーム
  • モバイル
  • 家電
  • 文房具
  • 旅行
  • 未分類
  • 腕時計
  • 雑記
  • 電子工作

エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

© 2025 DgE. Digi-gen Engineering