エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

no image

Mac

Leopard 行列中

2007/10/26  

ただいま17時40分。アップルストア銀座の前で並んでます。ざっと300人ぐらいの人が並んでます!

no image

Mac

Mac OS X Leopard 予約スタート

2007/10/16  

Mac OS X Leopardの予約が22時頃スタートしました。この日,夕方からAppleStoreがメンテナンス中に切り替わった頃から注目しており,なんどもリロードしていたので,おそらくApple ...

電子工作

0.4mmピッチ 実装

2007/10/9  

ASIX製のLANコントローラAX88796Bを,先日,秋月電子で購入してきました。このICは,0.4mmピッチというシャープペンの芯の先より細いpin間隔で,素人の工作には縁が遠いICなんですが,こ ...

no image

電子工作

アキバ購入品リスト

2007/10/8  

高速つないでイーサ(W-SIM - Ethernet変換装置)FPGA版は,W-SIMインタフェース部分のシリアル送信部,シリアル受信部と,ATコマンド送信制御部までVHDLによるコーディングと波形シ ...

電子工作

XilinxのUSBダウンロードケーブル

2007/10/7  

注文していたXilinxのUSBダウンロードケーブルが届きました。 今日はアキバに出かけて、パーツを購入。細かいパーツばかり15,000円近く買ってしまいました。いつもピンヘッダを山ほど買ってしまいま ...

電子工作

DesignWave2007年7月号

2007/10/3  

CQ出版社からDesignWave2007年7月号、2冊届きました。今までCQ出版社が出している月刊誌でマイコン/FPGA基板がおまけでついてくる号は、それぞれ複数冊を購入してきておりますが、Desi ...

no image

雑記

250EXPRESS

2007/10/2  

9/27、CQ出版社にDesignWave2007年7月号(XilinxのFPGA基板がおまけでついている号)を2冊、申し込んだのですが、未だに届きません。10/1に携帯電話に連絡が来たのですがそのと ...

no image

モバイル

トイレ専用iPod touch

2007/10/1  

仕事が忙しくて、趣味に割く時間がなかなかとれません。 iPod touchは、完全なる自宅トイレ内端末と化しております。今まではAdEsをトイレに持ち込んでおりましたが、touchを入手してからという ...

モバイル

iPod touchゲット

2007/9/23  

待ちに待っていたiPod touchが届きました。クロネコヤマトのトラックが家の前に来たのはPM2時、それまでの長いこと長いこと。 以下、どこでもやってそうな祝!箱開けレポートです。 相変わらず箱は小 ...

モバイル

iPod touch 出荷

2007/9/22  

朝10時頃、予約中のiPod touchのステータスが「出荷準備中」になりました。今日中に出荷されてくれるといいな。 あきらめかけていた夜10時頃、出荷済みに!! なぜかお届け予定日が25日?明日届く ...

« Prev 1 … 95 96 97 98 99 … 151 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 過去のブログから投稿移行中(2025年3月末までに)
  • DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます
  • HIFIMAN騒動についての個人的所感
  • 人生初のカスタムIEMオーダー!! カナルワークス CW-L52PSTS
  • カナルワークス CW-U02 ゲット

最近のコメント

  1. [日産リーフ] 純正 充電ケーブルホルダー 取り付け に TK より
  2. DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます に WordPress コメントの投稿者 より
  3. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  4. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  5. [日産リーフ]ニスモ スポーツサスペンションキット 取り付け作業 に グルミット より

Twitter

Tweets by type_g

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2001年4月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年3月
  • 2000年2月

カテゴリー

  • Mac
  • PC
  • オーディオ
  • クルマ
  • デジカメ
  • ネットワーク
  • プリンタ
  • マイホーム
  • モバイル
  • 家電
  • 文房具
  • 旅行
  • 未分類
  • 腕時計
  • 雑記
  • 電子工作

エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

© 2025 DgE. Digi-gen Engineering