エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

モバイル

ZEROProxy

2007/11/10  

Ipod touchが発売されてから約2ヶ月経ちますが、とうとうIpod touchのsafariをターゲットとした、W-ZERO3のproxyサーバツールを見つけました。 その名も「ZEROProx ...

no image

Mac

iMac AHT(Apple Hardware Test)

2007/11/7  

iMacのフリーズがあまりにもひどいので、(平均2回/1日)、AHT(Apple Hardware Test)を実行してみました。AHTとは、Macに付属してくるインストールDVD-ROMに保存されて ...

電子工作

実験ボード

2007/11/4  

現在、夜な夜な遊んでいる実験ボードです。 左がDesignWave2007年7月号に付属していたFPGA基板、右がLANコントローラIC「AX88796」を実装したドーターボード。FPGA基板の手前の ...

クルマ

東京モーターショー

2007/11/3  

幕張メッセで行われている東京モーターショーに行ってきました。祝日がらみの週末、混むとわかっていましたので、夕方5時から会場入り。夕方に、海浜幕張駅から幕張メッセの方向に歩いていく人はほとんどいない反面 ...

no image

Mac

iMacアップデート

2007/11/2  

iMacのアップデートが発表になっています。これでフリーズが解消してくれればいいですが。。 http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/imacsoftwar ...

Mac

Leopard 不安定

2007/11/1  

使い始めて1週間経ったLeopardですが、相変わらず微妙な不安定感です。画面フリーズが一番多く10回程度、ブラックアウトフリーズも1度発生しました。また、RicohのGR Digital2のサンプル ...

no image

デジカメ

GR DIGITAL2 買う?

2007/10/31  

GR Digital2のサンプル画像、LeopardのSafari、プレビューですら全く表示できません。いったい、どんなjpgファイルなのでしょうか? ところで、GR Digital2、各所で賛否両論 ...

no image

デジカメ

GR DIGITAL2発表

2007/10/30  

Ricohから待ちに待ったGR Digital2が発表されましたね!! と、このネタはまた別の機会にして、このGR Digital2が原因で、Leopardがとんでもないことになりました!! Rico ...

モバイル

iPod touchシリコンジャケット

2007/10/28  

iPod touchが発売されてから約1ヶ月が経過しました。ようやくシリコンジャケットが流通しはじめたので、ものは試しに私も買ってみました。買ったのは株式会社レイ・アウトのRT-T1C2/Bで、Ama ...

no image

Mac

Leopard フリーズ…

2007/10/27  

2007-10-26、週末金曜日の忙しい中、無理矢理仕事を15時に切り上げて、クルマを走らせAppleStore銀座に行ってきました。金曜の夕方、しかも豪雨ということもあって都内は大渋滞。時間があった ...

« Prev 1 … 94 95 96 97 98 … 151 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 過去のブログから投稿移行中(2025年3月末までに)
  • DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます
  • HIFIMAN騒動についての個人的所感
  • 人生初のカスタムIEMオーダー!! カナルワークス CW-L52PSTS
  • カナルワークス CW-U02 ゲット

最近のコメント

  1. [日産リーフ] 純正 充電ケーブルホルダー 取り付け に TK より
  2. DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます に WordPress コメントの投稿者 より
  3. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  4. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  5. [日産リーフ]ニスモ スポーツサスペンションキット 取り付け作業 に グルミット より

Twitter

Tweets by type_g

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2001年4月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年3月
  • 2000年2月

カテゴリー

  • Mac
  • PC
  • オーディオ
  • クルマ
  • デジカメ
  • ネットワーク
  • プリンタ
  • マイホーム
  • モバイル
  • 家電
  • 文房具
  • 旅行
  • 未分類
  • 腕時計
  • 雑記
  • 電子工作

エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

© 2025 DgE. Digi-gen Engineering