エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

クルマ

代車 ラフェスタ

2008/11/8  

エクストレイルディーゼルが来るまでの間の代車はこちら。 ラフェスタです。代車とはいえ、3,000km弱走行のほぼ新車の試乗車です。純正HDDナビ、リア/サイドビューカメラ搭載という贅沢な代車です。 2 ...

no image

クルマ

B30 ラフェスタ 燃費

2008/11/2  

回数年月日oddTripリットルkm/l値段税込 割引後 月毎値段 月毎走行メーカ備考納車2008/11/22400納車12008/11/424464639.55,293134 4,306 出光出光カ ...

クルマ

さよならRX-8

2008/11/2  

RX-8とのお別れの日。 シートとステアリングを純正に戻し、海までドライブ。 9ヶ月。全走行距離17999km。楽しいクルマでした。ありがとう。

雑記

帯広 出張

2008/10/31  

帯広に出張に行ってきました。 お菓子で有名な「六花亭」の本店。 チョコレートで有名なロイズ。 ジンギスカンで有名な「ジンギスカンの白樺」。 超おいしかったです!!帯広に行ったらお勧めですが、お昼の時間 ...

クルマ

エクストレイルディーゼル 納車未定

2008/10/29  

9/23に契約したエクストレイルディーゼルですが、未だに納車の日程が確定しません。私の中でもエクストレイルディーゼルを契約ことすら忘れかけています。 ただ、今乗っているRX-8は10月末ぐらいに引き渡 ...

デジカメ

DP1に対応したLightroom 2.1

2008/10/26  

SIGMA DP1に対応したLightroom 2.1が公開されました!! 実はまだLightroom 2は購入しておりませんが、体験版を使わせてくれるようなので、早速試してみました。 DP1のRAW ...

PC

HDDクラッシュ

2008/10/25  

いやぁ、参りました。数年ぶりのHDDクラッシュでした。10/22の昼頃、Type-gPlatformにアクセスできないことが判明。PCハングしたかなと軽く考えながら帰宅。PCの画面を見ると、Type- ...

Mac

新MacBook Pro発表

2008/10/16  

新しいMacBookと、MacBook Proが発表されました。 まぁ、デザインに対してはMacBook Airである程度、布石が打たれていたし、機能・性能的にも想像通りというかあまりサプライズの無い ...

雑記

風邪で休暇

2008/10/15  

旅行から帰ってきた矢先、風邪ひいちゃいまして会社休むはめに。一連の風邪の症状ですが、食欲だけは衰えず。くっちゃねの生活で体重増。 SIGMA DP1 上高地 赤いのは紅葉です。あまりに鮮やかな紅葉だっ ...

旅行

兼六園

2008/10/13  

岐阜から石川県金沢市に移動。東海北陸自動車道→北陸自動車道で1時間半ほどで到着。定番の兼六園へ。 SIGMA DP1 昼食にカレーのチャンピオン食べて、北陸自動車道→東海北陸自動車道→名神高速→東名高 ...

« Prev 1 … 80 81 82 83 84 … 151 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 過去のブログから投稿移行中(2025年3月末までに)
  • DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます
  • HIFIMAN騒動についての個人的所感
  • 人生初のカスタムIEMオーダー!! カナルワークス CW-L52PSTS
  • カナルワークス CW-U02 ゲット

最近のコメント

  1. [日産リーフ] 純正 充電ケーブルホルダー 取り付け に TK より
  2. DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます に WordPress コメントの投稿者 より
  3. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  4. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  5. [日産リーフ]ニスモ スポーツサスペンションキット 取り付け作業 に グルミット より

Twitter

Tweets by type_g

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2001年4月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年3月
  • 2000年2月

カテゴリー

  • Mac
  • PC
  • オーディオ
  • クルマ
  • デジカメ
  • ネットワーク
  • プリンタ
  • マイホーム
  • モバイル
  • 家電
  • 文房具
  • 旅行
  • 未分類
  • 腕時計
  • 雑記
  • 電子工作

エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

© 2025 DgE. Digi-gen Engineering