エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

マイホーム

躯体工事 3日目

2010/2/28  

躯体工事2日間で1階の壁はすべて固定し終わって、2階部分の梁と屋根が取り付けられました。 玄関が届いていました。ブラウンです。 1階リビング部分。TVが置かれる予定の所です。午前中まで降っていた雨がヘ ...

マイホーム

躯体工事 2日目 AM

2010/2/27  

躯体工事 2日目も雨… 1階部分のヘーベル版を取り付けている所。 許可をもらって、工事中の家の中に入らせていただきました。 リビングに光を取り込みやすいように配置した窓 ヘーベルハウスの売りの一つであ ...

マイホーム

躯体工事 初日

2010/2/26  

クレーンによる躯体工事が始まりました。 作業開始から6時間ほどで、すでに1階部分の形ができあがっていました。 午後から時折激しく降る雨と強風の中、淡々と作業は進められていきます。鉄筋の家は雨が降ろうが ...

マイホーム

足場 設置

2010/2/26  

とうとう、足場が設置されました!! 躯体工事は今日からです。 お隣さんに迷惑がかからないように、シートで覆われてます。 ここは、2ヶ月後に玄関となる場所。 今日は午後から雨らしいけど、大丈夫でしょうか ...

マイホーム

水道配管 設置

2010/2/24  

部屋に引き込まれる水道管の設置が完了しました。青が水、ピンクがお湯、かな? 基礎土台に取り付けられているのが水、お湯の分配BOXみたいです。 お湯はリビングの床暖房にも使うので、冬はガス代が心配です。 ...

マイホーム

水道管 埋込完了

2010/2/23  

上水・下水道の水道管埋込が完了しました。 基礎の中の土も綺麗にならされました。 着々と進んでいきます。

マイホーム

水道関連 工事中

2010/2/21  

水道関連の工事が始まりました。 シャベルカーで水道管を入れる所を掘っているようです。 埋めた水道管は、私が生きている間に二度と見ることないだろうなぁ。。(遠い目) 今後、土が剥き出しの部分にはシロアリ ...

マイホーム

水道配管工事 開始

2010/2/19  

水道配管の工事が始まります。 水道管などの資材が用意されていました。それ以外は変化なし…

マイホーム

基礎型枠 解体完了

2010/2/18  

金属の基礎型枠の解体が完了しました。今日は横須賀には珍しい雪が降りました。。 基礎、キター!! 水がしたたっているのが、気になります… 今後は水道配管工事、埋め戻し、足場の組み立てが行われ、2/26ぐ ...

マイホーム

基礎セメント 養生完了

2010/2/17  

先週セメントを流し込んだ基礎の養生が完了しました。

« Prev 1 … 48 49 50 51 52 … 151 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 過去のブログから投稿移行中(2025年3月末までに)
  • DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます
  • HIFIMAN騒動についての個人的所感
  • 人生初のカスタムIEMオーダー!! カナルワークス CW-L52PSTS
  • カナルワークス CW-U02 ゲット

最近のコメント

  1. [日産リーフ] 純正 充電ケーブルホルダー 取り付け に TK より
  2. DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます に WordPress コメントの投稿者 より
  3. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  4. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  5. [日産リーフ]ニスモ スポーツサスペンションキット 取り付け作業 に グルミット より

Twitter

Tweets by type_g

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2001年4月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年3月
  • 2000年2月

カテゴリー

  • Mac
  • PC
  • オーディオ
  • クルマ
  • デジカメ
  • ネットワーク
  • プリンタ
  • マイホーム
  • モバイル
  • 家電
  • 文房具
  • 旅行
  • 未分類
  • 腕時計
  • 雑記
  • 電子工作

エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

© 2025 DgE. Digi-gen Engineering