エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

no image

雑記

大槌町

2011/3/20  

東日本太平洋沖地震で世界的に有名になった町、岩手県大槌町。私の母方の実家が大槌町にあります。つい1ヶ月半前に祖母が無くなり、台湾出張から緊急帰国して駆けつけたのも大槌町でした。 [台湾から岩手へ 20 ...

Mac

11インチ MacBook Air 起動終了が妙に遅い

2011/3/17  

昨年10月に発売開始されて以来、起動・終了ともに劇っ速!と評判の11インチ MacBook Airですが、私のMacBook Airの起動・終了が妙に遅くなってしまいました。 終了に30秒、起動に至っ ...

モバイル

Try MiMAXレンタル してみた

2011/3/14  

現在、私が使っているモバイル回線は、2009年9月に契約したWILLCOMデータ通信[WILLCOM NS 契約 2009/09/17 20:45]です。回線スピードは最高で204kbps(通常は12 ...

雑記

北米出張~帰国直後の東北地方太平洋沖地震

2011/3/12  

3月6日から11日の予定で北米デトロイトに出張で行ってきました。昨年11月に中国/韓国、今年1月には台湾に出張に行っていますから、2ヶ月に1度海外に行っていることになります。しかし、今回の出張は過去2 ...

no image

モバイル

iPad2 登場

2011/3/3  

噂通り、本日iPad2が登場しました。仕様もほぼ噂通り。大きな驚きも無く、iPad2登場より病気療養中のJobs登場!の方が驚いた方も多いようで。 Twitter serachで"iPad2"を検索す ...

Mac

11インチ MacBook Air シェルケース ゲット

2011/2/26  

昨年10月にゲットしてから、使い込むたびにお気に入り度合いが増していく11インチのMacBook Airですが、使用頻度が上がれば上がるほど煩わしくなるのが、ソフトケースへの出し入れ。インスタントON ...

PC

Sandy Bridgeマシン フリーズ現象発生

2011/2/20  

先日構築したSandy Bridgeサーバに、PT2を2枚ぶっ挿して8ch同時録画~!とか喜んでおりましたが、同時に原因不明のフリーズ現象に直面。 PT2を2枚で8ch同時録画している状態でしばらく放 ...

PC

PT2 2枚による8ch同時録画

2011/2/13  

PT2 2枚による、夢の8ch同時録画。 圧巻。 8ch同時録画中も、CPU負荷率はそれほど高くなりません。Sandy Bridgeのおかげ? なんて喜んでいるのもつかの間、この後、出口の見えない暗闇 ...

PC

2枚目 PT2 ゲット

2011/2/11  

Sandy Bridgeマシンも組んだことだし、PCIスロットも余っているので、2枚目のPT2をゲット。 今年1月からRev.BのPT2の再出荷が始まり、2年前のPT2発売当初に比べれば比較的入手が容 ...

no image

PC

Intel Sandy Bridge チップセット リコール…

2011/2/1  

数日前に私が購入したIntel 新CPU Sandy Bridgeシステムですが、マザーボードに搭載されているIntel製チップセットH67 Expressにバグがあり、即時発売停止、すでに販売してし ...

« Prev 1 … 37 38 39 40 41 … 151 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 過去のブログから投稿移行中(2025年3月末までに)
  • DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます
  • HIFIMAN騒動についての個人的所感
  • 人生初のカスタムIEMオーダー!! カナルワークス CW-L52PSTS
  • カナルワークス CW-U02 ゲット

最近のコメント

  1. [日産リーフ] 純正 充電ケーブルホルダー 取り付け に TK より
  2. DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます に WordPress コメントの投稿者 より
  3. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  4. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  5. [日産リーフ]ニスモ スポーツサスペンションキット 取り付け作業 に グルミット より

Twitter

Tweets by type_g

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2001年4月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年3月
  • 2000年2月

カテゴリー

  • Mac
  • PC
  • オーディオ
  • クルマ
  • デジカメ
  • ネットワーク
  • プリンタ
  • マイホーム
  • モバイル
  • 家電
  • 文房具
  • 旅行
  • 未分類
  • 腕時計
  • 雑記
  • 電子工作

エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

© 2025 DgE. Digi-gen Engineering