エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

旅行

2011GW 島根・世界遺産 石見銀山

2011/5/3  

出雲大社の観光が午前中で終わってしまったため、近くの島根観光センターで紹介されたのが石見銀山。2007年に世界遺産登録されたらしいのですが、今日までその存在を知りませんでした。 FinePix X10 ...

旅行

2011GW 島根・出雲大社

2011/5/3  

縁結びの神様、出雲大社。 FinePix X100 特筆すべきことはありませんが、 FinePix X100 出雲そばはうまかったです。 ちょうど、御本殿の大屋根の拝観の受付をしていましたが、ジーンズ ...

旅行

2011GW 京都・天橋立

2011/5/3  

日本三景の一つ、天橋立へ。 FinePix X100 晴れているのにモヤっているのは黄砂のせい。まったくもー。 昨年、日本三景の松島に行ったときは観光客でごった返していましたが、天橋立はなんだか寂しい ...

旅行

2011GW 鳥取砂丘

2011/5/2  

FinePix X100 砂丘に行ったのが生まれて初めてなので、軽く感動。 FinePix X100 風紋にも感動。 砂丘なんて巨大な砂場だろ、と思っていただけに、結構楽しくて長居してしまいました。 ...

旅行

2011GW 富山・立山黒部アルペンルート

2011/4/30  

朝7時に立山駅に到着。すでに多くの観光客が訪れていましたが、周辺駐車場や高原バスチケットにはまだ余裕がありました。 FinePix X100 立山駅から高原バスに揺られ約1時間。室堂に到着。室堂から徒 ...

デジカメ

FinePix X100 ゲット

2011/4/28  

[デジタルカメラ購入履歴リスト更新&FinePix X100が気になる 2011/04/13 23:00]のブログエントリから気になっていた富士フィルム FinePix X100ですが、少し頭を冷やそ ...

クルマ

エクストレイル20GT バッテリー交換

2011/4/27  

エクストレイル20GTに乗って2年半、走行距離57,000kmを超え未だ大きな不具合は無いのですが、最近気になってきたのはエンジンをかけるときのクランキング時の電圧低下。バッテリーの劣化症状の第一歩で ...

クルマ

タイヤ交換

2011/4/27  

エクストレイル20GTのタイヤ交換をしました。 タイヤに関して、[タイヤの在庫がない!2011/04/16 16:06]のブログエントリで、震災の影響なのか国産タイヤメーカの在庫が無くて買えない!と書 ...

PC

やっとIntel製マザーボードの交換完了

2011/4/23  

[Intel Sandy Bridge チップセット リコール… 2011/02/01 23:32]の件で、私が購入したIntel製マザーボード DH67CLもリコール対象となっていたわけですが、あれ ...

家電

Panasonic製ドライヤー その後

2011/4/20  

[Panasonic製ドライヤーから異音(危険) 2011/04/12 22:00]のその後… こうなりました! なんと、新品のドライヤーに交換していただきました! しかも対応が早い。不具合品を送って ...

« Prev 1 … 35 36 37 38 39 … 151 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 過去のブログから投稿移行中(2025年3月末までに)
  • DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます
  • HIFIMAN騒動についての個人的所感
  • 人生初のカスタムIEMオーダー!! カナルワークス CW-L52PSTS
  • カナルワークス CW-U02 ゲット

最近のコメント

  1. [日産リーフ] 純正 充電ケーブルホルダー 取り付け に TK より
  2. DgE. Digi-gen Engineeringブログ始めます に WordPress コメントの投稿者 より
  3. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  4. 13インチ MacBook Pro Retinaディスプレイモデル ゲット に Nyrpsik より
  5. [日産リーフ]ニスモ スポーツサスペンションキット 取り付け作業 に グルミット より

Twitter

Tweets by type_g

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2003年10月
  • 2003年9月
  • 2003年8月
  • 2003年7月
  • 2003年6月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2001年4月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年3月
  • 2000年2月

カテゴリー

  • Mac
  • PC
  • オーディオ
  • クルマ
  • デジカメ
  • ネットワーク
  • プリンタ
  • マイホーム
  • モバイル
  • 家電
  • 文房具
  • 旅行
  • 未分類
  • 腕時計
  • 雑記
  • 電子工作

エンジニアリングを楽しもう

DgE. Digi-gen Engineering

© 2025 DgE. Digi-gen Engineering